
実は僕、1月くらい前に「自己投資をしよう!」とおもってプログラミングをはじめました。
しかし、結局挫折して66万円を失ってます笑
笑い事じゃないんですけど、笑ってないとやってられませんね笑
また、3月にもTwitterで「ブログで稼ぐ方法を教えます」というものに応募して挫折してます。
その時は、2万9800円を失いました笑
今回は自己投資をしようとして合計約70万円近くを失った僕の話をしていきます笑
自己投資をしようと思ったきっかけ
まずは失敗したことを話す前に僕が自己投資を始めようと思ったきっかけを話します!
1番の理由はやっぱりお金ですね!
僕の勤めている会社は、基本給が結構低いんですよね。
残業をしないと大学生のバイトより少ないくらいか同じくらいなんです笑
なので、なんとかもう少しお金がほしいというおもいで、自己投資を始めようと思いましたね。
もう少し話すと、ちょうどお金を稼ぐ方法を調べていたときにYoutubeでマナブさんの動画に出会ったのもきっかけですね。
マナブさんは、プログラミングで稼いでいた時期があったり、日本のトップブロガーとしてブログでも稼いでいたり、また、自分の会社をもっていたりしていて、Youtubeで個人で稼ぐというものをコンセプトに発信している方です。
マナブさんの動画を見て貰えばわかると思いますが、プログラミング、ブログをまずやってみることをおすすめされていますね。
また、稼ぐ方法までも細かく話されています。
この動画を見て、僕自身自己投資をすることを決めましたね!
気になる方は下記のリンクから見に行ってみてください!
プログラミングで66万円失いました

プログラミングで66万円失いました…
プログラミングをやろうと決めて、最初は独学でやっていました。
しかし、独学でやっていてもどのレベルまでできるようになれば稼げるものなのかがわからないし、自分が本当にできるようになっているのかもわかりませんでした。
そんなときに、Twitterでプログラミングスクールの勧誘を受けて、ZOOMで話を聞きました。
その話の最後で「半月で税込み66万円です!」という話をされました。
僕は、プログラミングスクールの相場を少し調べていたので、「あれ?他のところに比べたらちょっと高くね?」って思いましたね。
それでも、やっぱりプログラミングをできるようになりたいし、プログラミングスクールに入りましたね笑
プログラミングスクールの内容としては、最初の1週間で、基礎の動画を見ます。
そしたらすぐに模写コーディングというものに入りましたね笑
講師の人とはChatWorkというアプリを使ってやり取りをしますが、やり方を教えてくれると言うよりかはアドバイスをくれるだけ。
わからなくて何度も聞くと「もう少し自分で考えてください」と投げ返される。
こんな感じでした。
こんな環境でできるようになるはずもなく、挫折してやらなくなってしまいましたね笑
今となれば、もう少し有名なしっかりとやってくれるプログラミングスクールに入ってればもっと安くしっかり学べたとは思います笑
とはいっても、自分の根性が足りなかったというのもあるので文句は言えないですね笑
ブログで稼げると2万9800円を払うも…

Twitterで「ブログで稼ぐ方法教えます!」というものに応募して2万9800円失いましたね。
内容としては、ブログを書くとかの前に、Twitterで集客というものをやりました。
TwitterのDMからLINEの公式ラインに10人登録したら次のステップに行けるというものでしたが、ここもクリアできずに挫折しましたね。
毎日話を聞いた通りのツイートをしても全くと行っていいほど集客できませんでした。
何度か、アドバイスをもらおうと連絡はしてみましたが、「最初はそんなものです」と言われておわりです。
その後も続けてはいましたが、一向に公式ラインに登録して貰えそうもなく挫折しました。
これも、自分の継続性がなかったことが悪い部分もあるので文句は言えませんね。
約70万というお金を失って思うこと
社会人1年目で貯めたお金をほとんど失ったのでショックは大きいですよね。
それでも失ったものは帰ってこないし前を向いてスタートしないと意味がないです。
思うこととしては、やっぱり簡単に稼げるものはこの世界にはないということですね!
自分がそこまで努力してもいないのに稼げるようになると思っていたのが馬鹿らしいですね笑
19歳という年齢でこの事に気づけたのは大きなことだと思うので早めに失敗しといてよかったです!笑
まぁ、失敗しないのが1番なんですけどね笑
この学びをこれからの人生に活かします!
まとめ
成功者はたくさんの失敗を経験して成功してる!
今回失敗したことで成功に近づいたと思っています笑
今は、このハヤテのブログというものに力を入れて頑張っています!
とりあえずは、一人で記事を書き続けて頑張っていこうと思っています!
みなさんも将来のために動いてみてはどうでしょう?
おわり!