こんにちは!
今週も「ハヤテのFX奮闘記!」やっていきます!
先週の課題として、「自分自身がしっかりと考えを持ってポジションを取りに行けるタイミングでトレードする」ということが出ました。
今週はここがポイントになりますね。
それでは今週のトレード内容を見ていきましょう!
今週のトレード内容
一回目のトレード

今週の初ポジションは2月8日、火曜日の日本時間12時35分くらいの時でした。
その位置が赤色のラインになります。
エントリー理由はちょうど赤いラインと被っていて写真では分かりづらいですが、ほとんど同じ位置に黄色の水平線を引いていました。
その黄色いラインをストッパーにしているかのように二回そのラインで下降して行っていたので売りでポジションを取りました。
利確ラインは114.538の黄色の水平線に設定、損切りラインは決めていなくて、一定の幅でナンピンでポジションを仕掛けていこうと考えました。

エントリー結果は現在もポジション継続中です。
上の写真のような感じで今週は動いていきましたが、ほとんど自分の考えていた動きと違う動きをしていたので利益を出せるタイミングがほとんどなかったですが、ナンピンでしっかり仕掛けていけたのでよかったかな?と。
二回目のトレード

二回目のトレードは2月10日、木曜日の18時43分頃にピンクの水平線の上の赤いラインで売りで入りました。
エントリー理由は直近高値を示すピンク色の水平線を超えて行き、ここから下降すると考えたから。
プラスで一回目にとったポジションと0.5円くらいの差が出ていたので、ナンピンでポジションを仕掛けていきました。
利確ラインは一回目のポジションのラインまで下降して行くポイント、損切りラインはなしで同じくらいの差が出てきたら、そこでもナンピンを仕掛けようと思っていました。

エントリー結果は現在もポジション継続中です。
写真のとおり一度一回目のポジションまで落ちていきましたが、すぐに少し上がってきて利確まではいきませんでした。
三回目のトレード

三回目のトレードは2月10日、木曜日の日本時間23時15分くらいに一番上の赤いラインで売りでポジションを取りました。
エントリー理由は二回目のエントリー理由と同じで、二回目のポジションよりも0.5円くらい高くなったのでナンピンで売りでポジションを取りました。
利確ラインは二回目のポジションを取った赤いラインを目処に、損切りラインは考えていず、基本的にはナンピンでつなぎます。

エントリー結果は現在もポジション継続中です。
利確ラインである2つ目のポジションを取った赤いラインよりも下降して行っているので利確しても良いですが今週の最後の最後で一気に落ちたためタイミングがうまくあいませんでした。
今週のトレードの反省と来週のトレードに向けて
今週のトレードは一回目から三回目まで全てがポジションを継続して持っている形になりました。
また、一回目のトレードで決めた基準にそってナンピンで二回目、三回目とポジションを取る形になりました。
ナンピンを仕掛けた時はどのタイミングで利確するかがポイントになると思っています。
三回のトレードを総合的に見て利確するタイミングを決めたいと思っています。
来週は今週のトレードをどのタイミングで利確するのかが鍵となると思います。
自分で後悔しないようにしっかりと考えてトレードしていきたいです!
まとめ
確定0円! 未確定7570円!
今週は確定の利益はでませんでしたが悪くないトレードができていたと思います!
今週のポジションを来週のどのタイミングで利確するのか。
また、まだ継続してポジションを保持して置くのか。
来週の鍵はここになりそうです!
来週も頭を使って頑張っていきます!