100年読み継がれるお金の名著「漫画版バビロン大富豪の教え」を読んだので紹介します。
下記のような人にはぜひ手に取ってもらいたい1冊です。
- お金持ちになりたい人
- お金についての知識を学びたい人
- 自分なんかがお金持ちになれるわけないと思っている人
この本に書いてあることは誰でもすぐ、簡単に実践することができる内容になっていたので紹介していきます。
バビロン大富豪の教えあらすじ
武器職人の息子で貧乏人の少年バンシル。
父親は毎月借金取りに怒鳴られてはお金を返せずにいた。
そんな姿を見ていたバンシルは自分が奴隷として売られてしまうのかと心配していた。
休憩時間に商人の息子で友達のコッビと出会い、ふと疑問を抱く。
「たとえばこの通りってさ、誰もが平等に歩ける道だよな?」
「だけどそこを歩く人々の身なりは全然平等じゃない」
「どうしてこんなにも貧富の差が生まれるのだろう」
バンシルはお金持ちになって家族を楽にさせてあげたいという気持ちがあった。
お金持ちになるためにはお金持ちに話を聞くのが早い。
そう考えたバンシルがバビロンの大富豪、アルカドという人物のもとに行き、お金持ちになるための知恵を習得して行く物語である。
勝利の女神は行動した人間に微笑む
「勝利の女神は行動した人間に微笑む」
この言葉はバンシルがアルカドの一つ目の教えを守り、「学びの殿堂」で講習会を受けているときのアルカドの言葉です。
この講習ではお金持ちになりたい人に向けて「黄金を増やす七つの道具」と名付けられた知恵をアルカドが紹介していきます。
その講習の七つ目の道具の紹介の前にアルカドは生徒に向けて言いました。
「あの燭台とあの燭台の境界線には壁がある」
「その壁はなんだかわかるものはいるか?」
これはアルカドが立っている場所と生徒たちをちょうど区切る場所のことを表していました。
そしてバンシルがこの問いに答えます。
「動いた者とそうでない者!」
これが答えです。
知識はこの講義を聞いた全ての人に平等に与えられています。
それでもお金持ちになれるかは聞いたことを行動に移すことができるかできないかの差です。
黄金に愛される七つの道具
- 収入の十分の一を貯金せよ
- 欲望に優先順位をつけよ
- 貯えた金に働かせよ
- 危険や天敵から金を堅守せよ
- より良きところに住め
- 今日から未来の生活に備えよ
- 自分こそを最大の資本にせよ
この七つの中で心に残った二つを紹介していきます。
収入の十分の一を貯金せよ
バンシルが一番最初にあるかどの元を訪ねたときにかけられた言葉が「収入の十分の一を貯金せよ」でした。
日本の高卒新入社員の平均月収は約16万円なので月に1万6000円貯金すれば十分の一を貯金したことになります。
こう考えると本当に簡単で誰にでもできると思います。
2つの口座をつくり、給与が入った口座から別の口座に毎月十分の一だけ移せば達成できますからね。
これがアルカドがお金持ちになるために課した1つ目の教えです。
自分こそを最大の資本にせよ
7つ目の教えで一番大切と言っても過言ではない「自分こそを最大の資本にせよ」です。
この本ではこのような例が出ています。
「これから無人島で暮らす奴隷にその日の魚を分け与えても意味がない」
「魚の釣り方を教えなければ」
その日に生きて行くための魚をもらったとしても食べきってしまえばその後は餓死して行くだけです。
魚の釣り方を教えることにより魚を日々食べることができ、生きていけるのです。
これはお金に例えても同じです。
たくさんのお金をもらっても使ってしまえばそれで終わりです。
お金を得るための知識を身につけることが大切です。
行動して学び、自分自身がお金を稼ぎ、増やす知識を身につけることが大切だと言っています。
感想
僕はこの本をオリエンタルラジオの中田敦彦さんのYoutube動画で知り、そこから興味を持って購入しました。
内容自体はあまり知りませんでしたがお金を稼ぎたい、お金持ちになりたいと思っていた僕の心に突き刺さるような内容になっていました。
「収入の十分の一を貯金せよ」から始まり「自分こそを最大の資本にせよ」で終わる7つ道具。
一つ一つの内容は簡単だけど実践している人は少ないように感じます。
僕自身も実践出来てないことばかりで勉強になりました。
バンシルのように積極的に行動し、時には失敗もするかもしれませんがそこから学び成長できるように僕も行動していこうと強く思いました。
本当に購入してよかったと思う1冊です。
まとめ
冒頭でも言いましたが下記のように思っている人にはぜひ読んでもらいたい本です。
- お金持ちになりたい人
- お金についての知識を学びたい人
- 自分なんかがお金持ちになれるわけないと思っている人
100年間の長い間読み継がれてきたお金の本。
この本から学ぶことは多いと思います。
僕自身もこの本からお金についての知識を学びました。
漫画版なので非常に楽に読み進められるのも良いと思います。
みなさんも「漫画版バビロン大富豪の教え」からお金についての知識を学んでみてください。